- 介護甲子園オフィシャルサイトTOP >
- メルマガバックナンバー >
- 第3号
メルマガバックナンバー
第3号
☆★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★☆
メールマガジン介護甲子園 第3号
4月14日発行
介護から日本を元気に! 介護から日本をつくる!!
-共に学び、共に成長し、共に克つ-
☆★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★☆
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震において
お亡くなりなられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様、こんにちは。
介護甲子園広報部編集局長の工藤亮子です。
震災後、初めてのメルマガとなります。
第3号の発行準備中に、地震が発生しました。
あの日から一ヶ月。
人生が大きく変わってしまった方もいらっしゃるかもしれません。
深い悲しみに耐えて、前進される被災地の方々のお姿には
日々勇気付けられる想いです。
毎日に感謝しながら
介護甲子園メルマガ第3号をお送りいたします。
本日は下記の2点についてお知らせ致します。
◆社団法人日本介護協会理事長 左 敬真よりメッセージ
◆介護甲子園運営委員全体会のお知らせ
どうぞ宜しくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆理事長よりメッセージ
介護甲子園へのご声援、応援いつもありがとうございます!!
理事長の左です!!
このたびの東北地方太平洋沖地震において、
お亡くなりになられた皆さまに深い哀悼の意を捧げるとともに、
被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
そして、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
このたびの大震災で、3月の介護甲子園の全スケジュールを自粛しておりました。
多くの悲しみと私自身のショックもあり、今のタイミングでの活動は控えるべきかと判断しました。
その間は、義援金募集や援助物資を送ったり、
自社のデイサービスセンターを避難者へ解放したりと、
自分なりに出来ることを考え取り組んでまいりました。
そして、4月を迎え、まだまだ悲報が続く中、
日本全体が自粛ムードになってしまっていて、
元気をなくしてしまっていることに気がつきました。
介護甲子園のスローガンでもあります、
「介護から日本を元気に!!介護から日本をつくる!!」を掲げている中で
我々に出来ること、
それは11月27日に日本最大級の介護のイベント「介護甲子園」を開催すること!!
再び笑顔と日本に活気を取り戻す起爆剤を介護から発現すること!
介護甲子園を開催し、日本を元気にすること!
そう思い、参加事業所、スポンサー、観客へのアプローチを始めさせていただきます。
11月介護甲子園を開催を通し、多くの方々に勇気を!
介護にかかわるすべての方々が団結し、「絆」をつなげてまいりましょう!!
社団法人日本介護協会
理事長 左 敬真
--------------------------------------------------------------------
左理事長、ありがとうございました。
介護甲子園から、日本を元気に!
を発信していきたいですね。
皆様も是非ご協力をお願いいたします!
◆介護甲子園運営委員全体会のお知らせ
前回、3月19日(金)に予定されており
延期となっておりました運営委員全体会。
新年度、気持ちを新たに開催されます。
場所や時間などの詳細は、
改めてお知らせさせていただくか
介護甲子園のHPの新着情報にて
ご案内いたします。
【東京開催】
4月26日(火)18時頃開始予定
【埼玉開催】
5月6日(金) 18時頃開始予定
どちらかの日程でご都合を調整の上、
是非ご参加ください。
全員一丸となって、介護甲子園を成功させましょう。
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お読みいただき、ありがとうございました。
毎日、余震が続きますが
引き続き、復興に向けて、
一つ一つ行動していきたいです。
介護に関する新着情報、皆様の活動なども募集しています。
こちらまで⇒news@j-care.or.jp
こういう内容を掲載してほしい!
運営委員でこんな取り組みをしています!
などなどご意見を募集しています。
ご質問もお待ちしています。
こちらまで⇒ kaiko-mg@j-care.or.jp
それではまた(*^^)/
--------------------------------------------------------------------